甥がバイクで京都から遊びに来たので今人気の香川の直島に行ってきました♪
「高松港」よりフェリーで約50分。フェリーは車なら往復で8800円も必要です。
(4メートル未満)
今回車で行きましたので楽でしたが、駐車場が運よく利用できましたが
レンタサイクルのほうがいいかもしれません。人だけなら往復990円。安いです。
私もバイク大型免許持っているので乗りたくなります。
これは250CCです。
有名なオブジェですね。大体パンフにも載ってます。特に表紙。
草間彌生 「赤かぼちゃ」
『太陽の「赤い光」を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった』
スポンサーリンク
手作り洋服を販売していました。古民家です。綿素材や麻素材。
藍染もあります。ロハスっぽい感じです。
カフェ・コニチハ???(笑)
健康食です。玄米は美味しいです、本当にもちもちでした。
毎日だと、正直飽きるかな?
しゃれたお礼のあいさつ「愛がとう」でした。
スポンサーリンク
まさかあの名曲。おやじの海の発祥の地だったとは。知りませんでした。
スイッチがあり、押すとBGMとしてこの曲がかかります。
空き缶で作ったアートを販売していました1個千円です。結構なお値段。
家に帰り、自分で作ってみました。約15分で完成。
まだ雑ですが、じっくりやればきれいに作れますよ。
お子様の夏休みの工作にいかがでしょうか?(笑)☟
+++++++++++++++++++++++++++++++++
初めておバイクを乗せて直島へ⛴ pic.twitter.com/tfC4J2xmbs
— おれんじ (@SteamerCrazy) January 11, 2020
*********************************
バーワンのせいで直島の事を思い出していた。特にベネッセハウスの安藤忠雄デザインのオーバル。普通に写真撮ったのにパンフレット感。ラピュタみたいな庭とか夕暮れ時のオーシャンビューバーとか。 pic.twitter.com/QQWnl5xvXq
— bengal (@london_stripe) January 11, 2020
*********************************
瀬戸内海芸術祭...直島...草間弥生の作品「南瓜」 pic.twitter.com/niTd9UGsQP
— Adam (@Adam18646754) January 12, 2020
直島は昨年は瀬戸内国際芸術祭を開催していました。3年に一度とのこと。インバウンド団体が少なくて良かったです。