メルカリは知ってますよね?
何か欲しいものがあるとき、Amazonを見たり、楽天を見たりします。
またリアルショップでお買い物するときもあります。
目的は、安く購入したいということ、お買い物行く時間がないからという方も
いることでしょう。
そんな方を対象にした一番身近なCtoC 又はBtoCの取引がメルカリになると思います。
私はメルカリに関しては、エキスパートとまで言うには経験値が少ないかもしれませんが、今までに120点の販売をしています。
2016年の2月24日から始めました。
ちょうど5年目に入ります。
どのようなものを販売したのか?スクショ
参考までに販売の実績を添付いたします。
近々では、1月20日にバッグが売れました。
このジャンルは今後注力していく予定です。
このバッグのほかにも色々あります。
スマートフォンですので1つずつスクショしますね。
眼鏡フェイスのデザイン合皮BAGですが、お店では5000円以上で販売
されています。20日の19時前にこれをアップしました。
お色目はブラック・シルバー・レッドの3色です。
19時前のアップからわずか40分ほどでお問い合わせのコメントがあります。
お安くできませんか?ということですが、新作なので、1000円お安く
しているのが限界ですので「すみません」ということで、コメント返信いたしました。
スポンサーリンク
商品アップ後40分で4,400円の売り上げGET
以下やり取りのコメントのスクリーンショット抜粋です
で、このような流れで、販売に至りました。4400円です。
アップしてわずか40分で!!
路面店ではまずありえません。家賃不要、人件費不要、自分の持っているもの。
また仕入れは好きなものをわずか。の状態で商売することはすごく便利♪
販売するものは、自分の不用品とかでも他人には必要かもしれない?と思います。
ビジネスにするならば本格的に、お店のディスカウントサービス品などを
仕入れをしてメルカリに転売するためにネットファッションビルに出店
して販売すれば売れます。集客はメルカリがしてくれますので。
また、手作りのアクセサリーを販売されている人もいます。
要するに何でもありです
web上でお店を持つことと同じなのです。
一度経験してみると面白いですよ♪
ちなみに販売手数料は10%ですので440円。 送料は大きさにより違います。
600円以内に収まると思います。匿名でも発送できます。(らくらくメルカリ便)
送料は全国一律です。したがって購入者の住所に関係なく最大69%OFFの
送料で発送できる仕組みです。
〇A4サイズ(厚さ2.5センチ以内)全国一律195円(税込み)
〇宅急便コンパクト(雑貨・子供のおもちゃなど)全国一律380円(税込み)
〇宅急便(靴・バッグ・食料品など)
60サイズ(2キロまで):700円
80サイズ(5キロまで):800円
120サイズ(10キロまで):1000円
140サイズ(20キロまで):1300円
160サイズ(25キロまで):1600円
全て税込みです。
例えば、120サイズならば自分で宅急便を利用すれば2050円(たとえば関東から九州へ)必要です。それと比べればメルカリ便は安いですね。
サイズとは長辺×短辺×高さです。
例)
ビジネスとして起業するために仕入れはどうしたらいいのか
儲かる商品の見つけ方のほか「どこから仕入れるのか」「相場感」も、
インターネット物販で利益を得るためにとても重要です。
同じ商品でも仕入れ先によって、より安く買えたり、季節によってもお得な仕入れ先は変わります。店を持たないということはランニングコストがいりません。
私がショップをしていた時は(4店舗)家賃だけで合計毎月100万円以上必要でした。💦ランニングコストがかからないことは利益に直結します。
それに、坪当たり20万の在庫が必要です。平均30坪でしたので600万円は必要です。
これをいかに年間6回転以上させるかです。(笑)それに人件費・・・・。
私の場合はWORLDというメーカーやJAVAというメーカーの商品でしたので単価はまあまあ高くつきました。
在庫を持つということほどシンドイことはありません。
余談ですが、もしSHOPしたいならご相談ください35年の実績ありますので(笑)
さて話が脱線しましたが、メルカリ以外にもありますがます仕入れならばネット問屋をお勧めします。
少し敷居が高いですが仕入れサイトスーパーデリバリー(会員制)です。
敷居が低い下記のようなオークションサイトもあります。
断捨離されるならぜひメルカリを利用されてみては?