「あるところにはあるもんだね。」
健康関係の機器を販売している友人の社長から電話が夜遅くに掛かってきました。
仕事でつかれていたのですが久しぶりなので出ました。
「やあラッキーさん元気ですか?」 注:ラッキーは私の本名ではありません。
「元気ですよ!。ひさしぶりですね。どうしたんですかこんな夜遅く」と私。
「最近どう?」と友人の社長。
「う~~~ん。元気ですが大変ですね。不景気になりそうで・・。例のコロナウイルスが蔓延しそうで・・・。」と私。
スポンサーリンク
「そうやね!だけどピンチはチャンスでもあるよ」と社長。
ここで、ピンときた私。 この社長は、なかなかのやり手。
なにか商売のネタがあるなと・・・・。
で、話を始めました。
「マスクがあるんだけど。KN95という医療用のマスクを中国で製造しているから
企業対象にに1000枚単位で販売できるから商談する?」とのお話です。
企業秘密のため詳しくは省かせて頂きます。(笑)
他にもマスクはあるのですが、KN95は高いけれども魅力的ではあります。
KN95は高機能マスクで市場にあまり出回ってない様子。
私も何社かピックアップして話を進めようと考えました。
相場観を見るためにメルカリやAmazonや楽天を見ていますとなかなかのお高い値段で販売しています。
市場は足りない状態が続いているのでしょうね。 今日のニュースでは台湾企業(株)シャープ(鴻海精密工業股份有限公司グループ)が亀山で生産するようなことを言っていました。亀山モデルと言われた伝説?のTV工場が三重県にはありました。さすが台湾企業はトップダウンが早いです。
いまはマスクの生産なのか~。と時代の変化に驚きつつ・・・。
恐らく当分はマスクの需給バランスが崩れていそうです。 またいつ収束するかもわかりません。株価急落、経済も沈滞。オリンピックイヤーは景気が悪くなるというジンクスがありますが、始まる前からこの調子ですから政府も頭を抱えているのではないでしょうか。
「ピンチをチャンスに変える。」これは経営者にとって必要不可欠な要素であると言えます。
人生は、上り坂と下り坂、そしてまさか?の坂があると言われていますが、大変な時代になりました。
市場は足らないのにあるところにはある。複雑な流通システムに考えさせられます。
人生はかげがあってこそおもてがある。だから「おかげさま」
おかげさまで、いろいろな情報を頂けます。
ではでは。最後までお読みくださり有難うございます。