世界の感染者の数は50万人を突破。
どのようなウイルスなのか、なぜあるのか、なぜこれほど脅威的なのか・・・。
そして・・・・何の目的で誰が作ったのか。。。
何も言うまい・・想像もすまい・・私見はやめておきます。
大切なことは、経済状況。 最悪です。特に観光業者は瀕死の状態でしょう。
スポンサーリンク
3年前私は縁あり、ホテルに勤めていましたが、ほとんどインバウンド客。
韓国からの客が大半で、1週間のうちほぼ5日は韓国からの団体客。
そして台湾からのお客様が(団体)週2回くらい。
特徴は、韓国の団体客のボストンバックは小さめです。
台湾からの団体客のボストンバックは人が入っているのか?と思うほど大きくて
入国して2日目であるにもかかわらず、重い!
一体何が入っているのか?と思うほど重い。
それには理由があります。
韓国人は日本にお金を落とさない。すなわち買い物をあまりしないのです。
もし、するとすれば美容関係の商品。 非常に美意識が高い。
しかし個人的にはファッションの趣味は好きでありませんが・・・。
キラキララメ入りのスニーカー(かかとの高い)など。
鞄のほかにある荷物は、ゴルフバック。1週間毎日ゴルフ。朝7時にゴルフ場に
送っていきます。夕方3時ごろ迎えに行きます。それが毎日です。ゴルフ三昧。
韓国は冬場はゴルフ場がクローズされていて日本に来るのです。
何が驚くか? スタミナです。さすがに日本のゴルフ好きでも1日2ラウンド毎日回れません。(笑)目的はゴルフなので観光などしません。
キムチなんですかね。栄養源は・・・。彼らは毎日食べていました。だからエスカレーターの中はキムチの臭い満載でした。
だから韓国人の旅行鞄は小さめなんですね。
台湾のお客様はお土産満載! しかも移動のバスの中で添乗員がこずかい稼ぎに
お客様に商品の販売(ジャパネット高田並みに・・・(笑)します。
で、次に泊まるホテルに注文を受けた商品が、業者から先に届いています。
よく届いてました。 観光バスが付くと添乗員はお客様にカギを渡し、各自夕食までの間部屋に入ってもらってます。
そこからが添乗員さんの忙しいところ。(先払いの会計します。キックバックをホテルがその旅行会社にします。)10%くらいです。30万で3万。
添乗員さんは、途中でバスで営業した商品が届いていますのでそれをお客様別に分けます。そうして、お客様に渡していきます。この販売トークがバスで毎日移動するたびにあるのでおのずと旅行者の鞄はメチャクチャ重くなります。
添乗員さんは給料が安いのでこれで稼いでいるそうです。彼らとくっついている土産業者が日本にいるのです。恐らく在日の台湾人かもしれませんが。
さて、そのホテルはどういう状況になっているのでしょうか。知りません。
★聞くところによれば、ほとんど開店休業状態らしい。オーナーはほかの仕事で荒稼ぎしていますので大丈夫でしょうが・・・。
ツイッターを見てみましょう。様々な反応があります。特にコロナホテルは風評被害にあったみたいでした。
こんな大変な時にご宿泊戴くだけでなく、暖かいお言葉、プレゼント、メッセージ…🥺😭🥺😭
— 大阪コロナホテル🐷【公式】 (@CORONAHOTELJP) March 28, 2020
ほんっっとうに有り難う御座います🙇♂️
従業員一同、励みになっております🥺 pic.twitter.com/lzHJ37cn2d
残念なことに綿仁の発表会やパーティを行ったホテル沼津キャッスルがこのコロナの影響を乗り越えることができず6月末に閉館となる案内がありました…。厳しい環境が続いていたのも事実でしょうが、今の経済状況はノックアウトさせるに十分なパンチ力があります。 pic.twitter.com/60kC3SDfEN
— 山口 寛士 (@h_yamahiro) March 23, 2020
水月ホテル鷗外荘の宣伝なんですけど(ただの客)あの森鷗外の邸宅が敷地にあるホテルでして、よき日本の旅館でありながら施設はとても綺麗でなんと天然温泉まであって素敵なホテルがなんとコロナの影響で5月末で閉館みたいなんです…どうか…素敵なホテルなのでどうか泊まってあげてほしい…!! pic.twitter.com/z92Jxzav7u
— 七草とわ子🌸🗻 (@to_waco) March 23, 2020
北海道の苫小牧市を訪問。安藤道議、苫小牧市議会公明党の池田、藤田、大野の各議員とともに新型コロナウィルス感染症拡大による地元経済への影響について苫小牧ホテル旅館組合、北海道日本料理研究会、道南バス(株)の代表の皆さんからお話を伺いました。深刻な影響、全力で応援させていただきます。 pic.twitter.com/62z61YTVvD
— 佐藤英道 (@hidemichisato) March 29, 2020
ホテルデカすぎて草 plan8
— ゆっきーえす(3/28〜箱根伊豆,名古屋) (@yuk381) March 22, 2020
これで3000円台よ、恐るべしコロナウイルス pic.twitter.com/5ijiqmwiPC
今夜のホテル
— isimaru18 (@Isimaru18) March 24, 2020
コロナの影響か12畳の部屋を独り占め(笑)
そして夕食はバイキング
オシャレな前菜とお寿司
長崎名物の皿うどんとトルコライス
そしてデザートで〆
食べ過ぎました(^_^;) pic.twitter.com/xjZxpqCPZN
あの頃を思い出しながら、コロナウイルスの感染状況のTVを観ていた週末でした。
全ての業界が影響受けています。ホテルもダンピングして結構安いみたいですね。